運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

海江田委員 先ほどお話ししましたけれども、やはりマル優という制度、矢野さんはまだお若いから覚えていないかもしれませんが、私なんかはもう身についちゃっているんですね、マル優だとか特別マル優だとかありましたけれども、あれなんかは別に、あれでいえば課税の不公平だけれども、そんなこと全然問題なかったですよ。それから無期限でしたよ、ずっとそれは。だから、何でこれだけ。  

海江田万里

2003-04-17 第156回国会 参議院 総務委員会 第11号

そもそも明治の初年に貯蓄奨励から出発した郵便貯金だと思うし、私自身、それは価値も私なりに評価しているわけでございますけれども、ただやはり基本の精神庶民貯蓄奨励といいますか、先ほど総裁のお言葉にとらの子のお金を安全にというお話がございました、そういう精神、私も思いますけれども、ただ、それが昭和六十三年まではかつてのマル優特別マル優いわゆる少額貯蓄非課税制度少額公債非課税制度と同列、三百、三百

辻泰弘

1997-04-22 第140回国会 参議院 予算委員会 第19号

VIPにつきましては、先週詳しく御報告申し上げ、きょうも簡単に御報告をいたしましたけれども、これは符号でございまして、大勢のお客様の中には当然、さっき国債の話をいたしましたけれども、国債なんというのは売れないのを二年、三年、四年、六年とか割引国債とか、またさらに売れないので特別マル優という……

酒巻英雄

1991-04-09 第120回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

説明員神原寧君) 昭和六十二年九月の税制改正におきまして、いろいろ御議論の末、一般的に貯蓄を優遇する必要性というのが次第に乏しくなっているのではないかということにかんがみまして、いわゆるマル優とか郵便貯金及び特別マル優非課税貯蓄制度老人母子家庭等所得稼得能力の減退した方々に対する利子非課税制度に改組をしたわけでございます。

神原寧

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

では、これを今後どういうふうにするかといえば、お客が減るか、さもなかったら本当に駐車違反で捕まるかということになるわけでありますから、警察に特別マル優でももらうかなんかしなければどうにもならなくなるだろうと思うので、これは特別の改善をお願いをしておきたいと思います。答えをもらっても土地は生まれてきませんからね。  ですから、ひとつこの点はどう解決するのか、考え方を今後まとめておいてもらいたい。

沢田広

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

むしろ一人三百万円、郵便貯金銀行預金もそうですし、また特別マル優制度もあった、だから一人九百万円、分ければ非課税。しかも、家族を入れれば、二人いれば三人いればその顔が免除されるわけですから、実際にこの制度の最も恩典を受けていたのは、三百万円以下に何口も分けられる人が一番恩典を受けていたわけです。  で、源泉分離課税利子に三五%課税するのは高額所得者だけだという議論がされた。

小泉純一郎

1987-09-02 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

老人等への特別マル優適用財形貯蓄の年金・住宅部分非課税化など、修正された箇所はすべて国会審議以外の場でつくられたものであります。我々が大蔵委員会審議で要求したマル優カードの導入、一般財形の税率を一〇%とすること、六十歳以上の老人等マル優を存続させることなどの修正は全く受け入れられなかったのであります。

玉置一弥

1987-08-27 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

しかし、いわゆるマル優特別マル優、郵便局非課税貯蓄、合計で九百万もあるわけです。ということは、一般庶民マル優を不正利用するだけのお金がないということになるわけでございます。そして、この平均貯蓄額七百三十一万円というのは、大金持ちから余りお金のない人までを足した数で割ったという数字でございまして、貯蓄増強中央委員会の調べでは、一番多い層は平均四百四十万円ということでございます。

井上隆司

1987-08-21 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

普通の郵便局で三百万、ちょっと余裕のある人は普通銀行特別マル優ですか、国債まで買うという人は一般世帯でないんじゃないですか。あるいは財形貯蓄についても、先ほどお話があったように、非常に利用者が少ないというような数字もこの中にも出ていましたね。先ほど私読み上げたのですけれども、土地、建物の購入資金丸・九%、こういうような状況で、三つの中で当てはめても二〇%ほどしかない。

上田卓三

1987-07-27 第109回国会 衆議院 決算委員会 第1号

中村(泰)政府委員 現状におきましては、その利子課税制度推移がはっきりいたしませんので何とも申し上げようがないわけでございますけれども、今の時点で申し上げますと、郵便局販売しようといたしております国債につきましては特別マル優適用がありませんので、万一現状のままに推移するということであるならば、そういった事態を迎えることになろうかというふうに思います。

中村泰三

1987-05-26 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

一般国債を購入する場合にはマル優三百万にプラスして特別マル優三百万が適用になりますが、今回マル優廃止が事実上流れましたのでこれは継続をされると思います。ところが今回、郵便局窓口販売のものには一切マル優は使えないわけです。郵便貯金資金自主運用金二兆円のうち既に一兆円は新規財源債の引き受けが決まっておりますから、残り一兆円が実体上の自主運用資金でございます。

多田省吾

1987-05-26 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

しかしながら、先生御指摘のように、仮に民間金融機関等では特別マル優適用があり、郵便局ではその適用がない、こういう事態が生ずる場合につきましては販売の推進上大きな影響がある、こういうふうに予想されるわけでございますけれども、その場合につきましては国民のニーズであるとかいろんな事情を総合的に考慮しまして、具体的な販売方法等について慎重に対処していきたいというふうに考えております。  

安岡裕幸

1987-05-25 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員尾崎護君) 特別マル優対象機関租税特別措置法の四条で規定されておりまして、したがいまして、法律改正が行われない限りは、ただいま申し上げたようなことになるわけでございます。  じゃ、その税制改正の方はどうするのかということは、先ほど申し上げましたとおり、協議機関がこれからどのようになるか、その推移を見守ってまいりたいと存じます。

尾崎護

1987-05-25 第108回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

政府委員尾崎護君) 今御質問にございましたとおりでございまして、特別マル優制度、これは国債公募地方債に限りましてその消化の促進のために設けられた特別措置でございます。ところが、今回の税制改革におきまして、利子課税制度の見直しの一環、また金融市場に対する税制中立性、そのような観点に立ちまして検討を行いました結果、これを廃止しようということになっていたわけでございます。

尾崎護

1987-05-22 第108回国会 参議院 逓信委員会 第4号

だから、こういうふうなことがあっては、幾ら身近な郵便局で売り出されても、特別マル優枠を持っている人は従来どおり銀行等に行って買うことになるだろうと思うんですよ。だから、そうならないためにも、郵便局から購入する場合でも三百万円の特別マル優を利用できるようにすべきではないか、こう思うが、どうか。

原田立

1987-05-22 第108回国会 参議院 逓信委員会 第4号

政府委員中村泰三君) 国債窓販郵便局で売り出します国債につきまして特別マル優適用対象とされていないということにつきましては、政府方針としまして、今国会へ提出しました所得税法の一部改正法案によりますと、特別マル優廃止が決定をされて、それを内容としたものを御提案をさせていただいているわけであります。

中村泰三

1987-05-14 第108回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

中村(泰)政府委員 いずれにしましても税制改正の帰趨がどうなるかということとも関連してくるわけでありますが、仮に民間だけに特別マル優適用されて、結果的に民間との間に不均衡が生ずるといったような場合におきましての具体的な販売方法につきましては、私ども慎重に検討してまいらなくちゃならぬというふうには考えておりますが、いずれにしましても現時点におきましては、まず利用者の皆さんの要望の強い、郵便局窓口

中村泰三

1987-05-14 第108回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

中村(泰)政府委員 政府提案をいたしております税制改正法案につきましては、今後本院の協議機関協議にゆだねることになっておりますので、その税制の行方といわゆる特別マル優の関係があるわけでございますが、少なくとも現状におきましては、この租税特別措置法に言ういわゆる特別マル優適用郵便局販売する国債には適用がない状態になっております。

中村泰三